ホーム » ルート » 釧路湿原から摩周湖の絶景ルート

釧路湿原から摩周湖の絶景ルート

北海道の絶景

公園周辺スポット

釧路湿原は日本最大の湿原であり、独特の生態系と広大な景色が魅力の自然公園です。タンチョウをはじめとする多様な動植物が生息し、展望台からの眺望はまさに圧巻です。ルートの起点となる釧路市街から湿原を経由し、阿寒摩周国立公園の摩周湖へと至るルートは、北海道ならではの雄大さを満喫できる絶景ロードです。

見どころ

湿原エリアでは「細岡展望台」「釧路市湿原展望台」「温根内ビジターセンター」など、いくつかのビュースポットが点在しており、バイクを停めて大自然をじっくり観察することができます。朝の時間帯は朝霧が立ち込める幻想的な景色が広がり、写真映えする光景が広がります。

摩周湖に近づくにつれ、標高が上がって空気が一気に変わるのを体感できます。霧の名所としても有名な摩周湖ですが、晴れた日に現れる湖面のブルーは「摩周ブルー」と称され、息を呑むほどの美しさがあります。第一展望台、第三展望台など、いくつかの見晴らしスポットを巡るのもおすすめです。

立ち寄りたい店

釧路市内では、新鮮な海鮮を楽しめる和商市場が人気です。特に「勝手丼」は、自分で好きな具材を選んでご飯の上にのせるスタイルで、ツーリング中の食事にもぴったりです。また、阿寒湖温泉周辺には道の駅「あいおい」や「摩周温泉道の駅」などもあり、地元の特産品やソフトクリームを味わうのもおすすめです。

ツーリングルートの特徴

釧路湿原から摩周湖へのルートは、交通量が少なく信号も少ないため、走っていてストレスが少ないのが特徴です。特に釧路湿原道路(道道53号)や美留和方面を経由するルートは、両側に広がる緑と空のコントラストが素晴らしく、走行中も自然との一体感を強く感じられます。

ルートの途中には小さなカフェや展望台、牧場などが点在しており、気になるスポットでバイクを止めて気ままに過ごすことができます。アップダウンのある道や、緩やかなカーブが続く区間では、北海道らしい伸びやかなライディングが楽しめます。道の整備状況も良好なため、初心者にも走りやすいエリアといえるでしょう。

季節ごとの景観の魅力

春には野草や湿原の芽吹き、夏には濃い緑と青空のコントラスト、秋には黄金色に染まる草原、そして冬は雪景色と、それぞれの季節でまったく異なる表情を見せるのがこのルートの魅力です。特に秋の早朝は空気が澄み、朝日が湖面に反射する様子が見られることもあり、絶好の写真撮影タイムとなります。

霧が多いエリアでもありますが、霧の中を走る幻想的な感覚もまた一興です。事前に天気と気温を確認して、レイヤー調整できるライディングウェアを準備しておくのが理想です。

まとめ

釧路湿原から摩周湖へのルートは、北海道の大自然と多彩な地形、地元グルメを一度に楽しめる、非常に満足度の高いツーリングコースです。広がる景色に心が解放され、走ることの楽しさを改めて実感させてくれるこのルートは、北海道ツーリングの中でも特におすすめできる一本です。初心者にもベテランにも優しい設計と、訪れるたびに新しい発見がある奥深さ。次のツーリング候補地として、ぜひこのエリアを選んでみてはいかがでしょうか。