ホーム » ルート » 函館・大沼公園ツーリング

函館・大沼公園ツーリング

大沼公園のイメージ

公園周辺スポット

大沼公園は、北海道七飯町に位置する国定公園で、駒ヶ岳を背景に大小126の湖沼が広がる自然豊かなスポットです。春から秋にかけては新緑や紅葉、冬には氷結した湖面が見られるなど、四季折々の風景が楽しめます。バイクで訪れるにはちょうど良い距離感の道のりで、函館から約40kmというアクセスの良さも魅力です。

見どころ

大沼公園の最大の見どころは、駒ヶ岳を背景にした湖畔の景観です。特に「大沼だんぱらキャンプ場」周辺の湖畔道路は、バイクで走ると爽快感が格別。初夏には緑がまぶしく、秋には紅葉が湖面に映り込む幻想的な風景が広がります。また、湖には遊覧船が運行しており、バイクを降りてのんびりと景色を楽しむのもおすすめです。

立ち寄りたい店

公園の近くには、地元の食材を使ったレストランやカフェも充実しています。「大沼だんご」で有名な「沼の家」は、大沼観光の定番。みたらしとあんこの2種盛りで提供されるこの名物は、バイクを停めての小休止にぴったりです。また、地元野菜やジビエ料理を扱うレストランも増え

ツーリングコースの特徴

函館から大沼公園までは、国道5号線を北上するルートが一般的です。片道およそ1時間ほどで、交通量も比較的落ち着いており、初心者でも安心して走れる道路構成となっています。途中には小さな道の駅や休憩スポットも点在しており、休憩を挟みながらゆっくりと走るには最適のコースです。国道沿いには駒ヶ岳が見えるポイントも多く、気軽に立ち止まって写真撮影を楽しむこともできます。

また、大沼公園内の周回道路は緩やかなカーブが続き、自然の中を走っている感覚が強く味わえる設計です。走行中には野鳥や鹿に出会うこともあり、ライダーにとっては非日常感を感じさせる貴重な体験となるでしょう。

季節ごとの魅力

春は桜が湖畔を彩り、新緑の季節へと移り変わるタイミングがとても美しいです。夏は避暑地としても人気があり、爽やかな風の中で快適なツーリングが楽しめます。秋は言うまでもなく紅葉シーズンで、赤や黄色に染まった木々と湖面のコントラストが絶景を生み出します。冬はバイクでのアクセスは難しくなりますが、雪景色の中での観光や温泉目的の車移動にも適しています。

四季それぞれの魅力が詰まった大沼公園は、何度訪れても違う表情を見せてくれる場所です。

周辺の温泉スポット

ツーリングの締めくくりには、周辺の温泉で汗を流すのもおすすめです。七飯町には「大沼国際セミナーハウス」の近くにある日帰り温泉施設「東大沼温泉 ラ・ルーナ」などがあり、地元の人々にも愛されています。走り疲れた体をじっくりと温め、リラックスした気分で1日を終えることができます。

心地よい湯と自然に囲まれた空間で、旅の余韻を味わいながら次のルートに思いを馳せる。そんな贅沢なひとときを、大沼公園では過ごすことができます。